日本モダンガール協會の「週刊モガ」
淺井カヨによる個人ブログ©️KAYO ASAI
第103回「週刊モガ」11月の小平新文化住宅「蓄音器鑑賞会&建物紹介」
第103回「週刊モガ」
11月の小平新文化住宅
「蓄音器鑑賞会&建物紹介」
▲
小平新文化住宅
にて、
郡修彦
と
淺井カヨ
こんにちは。
日本モダンガール協會
代表の
淺井カヨ
です。
大正108(令和元)年11月
の
小平新文化住宅
(東京都小平市)
「
蓄音器鑑賞会&建物紹介
」のご案内をいたします。
使用の蓄音器:
米国製ビクトローラ4ー40及び
ラッパ蓄音器
2台の蓄音器の音色をおたのしみ頂けます。
どちらの蓄音器も調整済みで、
良い状態のレコードをお掛けいたします。
今年、スリランカで入手しました、
香り高い紅茶をストレートでお樂しみください。
お菓子は、地元で作られた無添加クッキーなどを
お出しいたします。
曲目:
流行歌・クラシックなど
初めての方にも聴きやすい曲ばかりです。
前半に、
郡修彦
による蓄音器鑑賞会を
行ひまして、後半はふたりで建物紹介を
いたします。建築中の寫眞、模型などの
説明後に、
小平新文化住宅
の内部を巡ります。
料金:
未就学児:
無料
小学生:
1000円
一般:
2000円
お支払ひは当日に現金でお願ひ申し上げます。
(カードのご利用はできません。)
★
完全予約制
(当日券はございません)
ご予約は前々日まで、多数の場合は
先着順です。催事は、
最少2名樣より
開催いたします。
1回
限定6名樣
です。
■
大正108(令和元)年11月9日(土曜日)
午前の部 10時〜12時半
午後の部 14時〜16時半
(11月7日までご予約受付中。先着6名樣限定です。)
■
大正108(令和元)年11月16日(土曜日)
午前の部 10時〜12時半
午後の部 14時〜16時半
(11月14日までご予約受付中。先着6名樣限定です。)
■
大正108(令和元)年11月17日(日曜日)
午前の部 10時〜12時半
午後の部 14時〜16時半
(11月15日までご予約受付中。先着6名樣限定です。)
■
大正108(令和元)年11月30日(土曜日)
午前の部 10時〜12時半
午後の部 14時〜16時半
(11月28日までご予約受付中。先着6名樣限定です。)
今月は
4日間
、
合計8回
の開催予定です。
ご予約は
希望の日時
、
人数
、
全員の氏名
、
代表者の電話番号
を
明記の上、
メール
にてお申し込み下さい。
折り返し詳細をお送りいたします。
講師:
郡修彦
(音楽史研究家)
淺井カヨ(日本モダンガール協會代表)
ご予約・お問合せ先のメールアドレス
info★mogakyokai.com
★を@にしてください。
最寄駅は、西武多摩湖線「
一橋学園
」駅または「
青梅街道
」駅
JR武蔵野線「
新小平
」駅です。どの駅からも徒歩10分位です。
住所と電話番号につきましては、非公開として居ります。
ご予約を頂いた際に、行き方など詳細をお知らせいたします。
小平新文化住宅
の建物内には段差がございます。
また階段は少し急に作られてをります。ご注意ください。
「
蓄音器鑑賞会&建物紹介
」について、よくあるご質問と
その答へです。
問1:
ドレスコードはありますか?
答1:大正、昭和風の装ひで参加をされる
お客樣も時々いらつしゃいますが、当方からの
ドレスコードの指定は、
ございません
。
お好きな装ひ
で参加してください。
現代のカジュアルでも大丈夫です。
問2:
寫眞撮影は可能ですか?
答2:公開部分の寫眞撮影は可能です。
(他のお客樣がうつらない樣にご注意ください。)
動画及び寫眞の無断商用利用、
大型カメラや三脚を使用される
撮影は「蓄音器鑑賞会&建物紹介」では
ご遠慮いただいて居ります。
また、インターネット上(個人ブログ、ツイッター、SNSなど)にて
寫眞を掲載される場合は「小平新文化住宅」での撮影と
お書きください。
問3:
乳幼児、子どもの参加は可能ですか?
答3:はい。鑑賞会の途中で、
お子様が泣き出してしまつた場合など、
和室での休憩が可能です。小学生までの
お客様は保護者同伴にてお願ひ申し上げます。
問4:
ここで暮らしているのですか?
はい。実際に住む家を暮らしも含めて公開するといふ
他にはあまり無い催事です。
その他、ご不明な点がございましたら
メール
にてお知らせ下さい。
「蓄音器鑑賞会&建物紹介」
に参加された
お客樣を対象とした催事は、また開きたいと
考へて居ります。
告知は、私のTwitter(
@weeklymoga
)で
期間限定でいたします。
▲或る日の食事風景(
小平新文化住宅
)
Twitterといへば、本日
11月2日(土)
に
登録から、ちやうど10年がたちました。
【急ですが、明日です!】
11月3日(日)13時開場、13時半開演 入場料2千円(飲み物付)
武蔵小山
の
ライブカフェアゲイン
にて、
第179回目の「ほのぼのSP講座」
(講師:
郡修彦
)が開催されます。
特集は、「恋愛の歌」です。当日券もございます。
ぜひお越しください!
▼
11月25日(月)
から
30日(土)
まで
タイのバンコクでグループ展があります。
澤田光遊
氏が、バンコクで私を撮影された寫眞も
展示されます。期間中にバンコクにいらっしゃる方は
是非、お越しください。
詳細は画像をご覧ください。
それでは、ごきげんよろしうございます。
またお会ひしませう。
㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽108年
日本モダンガール協會 淺井カヨ
㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽㍽108
年
週刊モガ
TB()
CM(0)
2019/11/02 Sat.
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
分類
週刊モガ(125)
モダンガール(4)
旅日記(2)
宣傳(31)
コレクション(2)
冩眞日記(9)
今日の昭和4年(1)
モガッタア手帖(1)
ニュース(2)
連載準備篇(4)
自己紹介
HN:
淺井カヨ
性別:
女性
自己紹介:
KayoAsai Official
淺井カヨ(あさゐかよ)の
公式ブログです。
お問合せ先
↓
https://forms.gle/
jTg9tfAopJM1tRHv5
当サイトの内容、画像等の
無断転載・無断使用を
固く禁じます。
また、まとめサイトへの
引用を厳禁といたします。
平成20年
3月10日より
Copyright
©2025 Kayo Asai
All Rights Reserved.
最新記事
昭和7年の節句祝
(03/04)
『微笑みの女王』
(03/01)
「第31回大正時代まつり」
(10/21)
猿むき
(10/21)
「メード イン・ジヤパン 大流行 アメリカ婦人の日本服行列」から15年後
(10/20)
「上品なバナヽの頂き方」と「下品なバナヽの食べ方」
(10/19)
ルームツアーに出ました!
(07/19)
「偏愛するもの」〜モダン・ガール〜 淺井カヨ
(05/30)
櫻の名前
(02/29)
淺井カヨのX(旧Twitter)及びSNS、ブログの獨自ルールにつきまして
(02/29)
新しい籠
(01/17)
大正113年昭和99年1月16日にしるす
(01/16)
笑顔の寫眞
(05/14)
標語【九月一日 緩む心のねぢをまけ】
(09/01)
第107回「週刊モガ」家庭内「Bar カヨ」
(05/09)
第106回「週刊モガ」ベトナムにて
(03/03)
第105回「週刊モガ」小平新文化住宅にて
(01/02)
第104回「週刊モガ」 12月の小平新文化住宅「蓄音器鑑賞会&建物紹介」
(11/24)
第103回「週刊モガ」11月の小平新文化住宅「蓄音器鑑賞会&建物紹介」
(11/02)
第102回「週刊モガ」雰圍氣のある洋館
(09/03)
第101回「週刊モガ」關東大震災より九十六年
(09/01)
地下鉄博物館にて
(07/15)
カルピス發賣から百周年
(07/07)
四万温泉「積善館」
(07/05)
京都「町宿 枩邑(まつむら)」
(06/23)
暦
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
保存
2025年03月(2)
2024年10月(4)
2024年07月(1)
2024年05月(1)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年05月(1)
2022年09月(1)
2020年05月(1)
2020年03月(1)
2020年01月(1)
2019年11月(2)
2019年09月(2)
2019年07月(3)
2019年06月(4)
2019年05月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(3)
2018年11月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年01月(2)
2017年09月(2)
2017年07月(1)
2017年05月(5)
2017年04月(5)
2017年03月(2)
2017年02月(2)
2017年01月(2)
2016年10月(1)
2016年05月(1)
2016年02月(1)
2016年01月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(1)
2015年08月(2)
2015年07月(2)
2015年06月(1)
2015年05月(1)
2015年01月(2)
2014年12月(1)
2014年11月(4)
2014年10月(4)
2014年09月(3)
2014年07月(1)
2014年06月(1)
2014年03月(1)
2014年01月(2)
2013年09月(1)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2013年02月(2)
2013年01月(1)
2012年12月(1)
2012年10月(1)
2012年08月(1)
2012年05月(1)
2012年04月(2)
2012年02月(1)
2012年01月(1)
2011年11月(2)
2011年10月(1)
2011年09月(1)
2011年08月(3)
2011年04月(2)
2011年03月(3)
2011年02月(2)
2011年01月(4)
2010年12月(2)
2010年11月(1)
2010年10月(2)
2010年09月(3)
2010年08月(1)
2010年07月(3)
2010年06月(2)
2010年05月(1)
2010年03月(1)
2010年02月(7)
2010年01月(2)
2009年10月(1)
2009年09月(1)
2009年08月(1)
2009年04月(1)
2009年03月(2)
2009年02月(1)
2009年01月(2)
2008年12月(1)
2008年11月(5)
2008年10月(4)
2008年09月(5)
2008年08月(5)
2008年04月(1)
2008年03月(3)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
環
記事作成
管理畫面
©
日本モダンガール協會の「週刊モガ」
/All Rights Reserved.